中学校・高等学校-中高一貫6年制- 教育の特色

HOME > 中学校・高等学校 > 教育の特色 > ICT教育

ICT教育

 慶進ではKS ICT EDUCATION POLICYを策定し、「世界で活躍するためのICT教育」「主体的に学ぶためのICT教育」「相互理解のためのICT教育」を推進していきます。生徒一人ひとりが、教育改革の大きな変化に対応した学力を身につけ、希望大学に合格し、新たな社会「Society 5.0」で活躍するためのスキルとモラルを養います。そして、養ったスキルやモラルと、本校のカリキュラムとを有機的に結合させて、「世界で活躍する有為な人材」の育成につなげていきます。

「KS ICT EDUCATION POLICY」に基づくICT教育のイメージ図

ICT教育のイメージ図

※1 Classroom。Web上に作成したクラスで、教材・課題の一括配布や課題の提出、添削指導といった相互のコミュニケーションに使用しています。

※2 SNS型ポートフォリオアプリ。ポートフォリオとは、学習や行事の学びの過程を記録したものです。振り返りを行うことで成長を促すものです。その記録の蓄積を進路実現のためにも使用できます。

※3 Googleが提供するアプリの総称です。オンライン授業やプレゼンテーション活動など多様な学びに活用します。

※4 校外にある学びの場を集めたWebサイトです。大学主催の公開授業やオープンキャンパス、企業が実施する教育プログラム、各種コンテストなどを提供します。また、Feelnoteとつなげて、自分の興味関心に合った学びの場を見つけることができます。


SDGsマーク

慶進はSDGs Partnerの認定を受けています。SDGsの達成に取り組んでいます。


ksteam_logo.png

慶進が行うSTEAM教育です。STEAM教育とはS(サイエンス)、T(テクノロジー)、E(エンジニアリング)、A(リベラル・アーツ)、M(マスマティックス)を統合的に学習する教育です。慶進ではICTも活用し課題解決型学習や生徒の自主的な探究活動を進化させるプログラムを準備しています。


一人1台のiPadで個別最適化2021ict_01.jpg

 自分自身のiPadだからこそ、卒業後の使用も見据えて最適な端末環境を構築していきます。駿台サテネットの映像授業や各種アプリで学力を向上することはもちろん、社会で活躍するICTスキルや、慶進の生徒のみが共有できるSNS型ポートフォリオアプリFeelnoteの使用を通した情報モラルを養っています。


協働学習で具体化する志2021ict_02.jpg

 Society5.0が進み、価値観が多様化する中、身につけるべき力も変化しました。学力だけでなく、自分自身の志を深めることが求められています。iPadを使用して自分自身の好きなことを探求し、Google Workspaceの協働学習やFeelnoteで作成したポートフォリオで仲間と共有します。他者の視点も加わることで自分の志を深め、将来の自分を具体化していきます。


ICTで育む表現力2021ict_03.jpg

 慶進で進めているSTEAM教育は、ICTを活用してArtの分野も育成します。全ての教室に据え置き型の電子黒板を完備しているだけでなく、KSTEAM Roomには電子黒板に加えてグリーンバックを設置し、ICTを活用した多様な表現を実現する環境を整えています。


ICT Lab.

2021ict_03.jpg

 「ICTを用いて学校生活をより快適に」をモットーに活動している団体です。ICTが好きな生徒たちが自主的に参加し、慶進祭や体育祭をICT技術で盛り上げています。また校外のICTコンテストにも積極的に挑戦しています。

教育の特色 ▶

進 路 ▶

学 校 生 活 ▶

部 活 動 ▶

 

このページの先頭へ