HOME > 新着情報 >第5回 宇部SDGsパブリックディベート大会で優勝しました
新着情報

2023/11/18
第5回 宇部SDGsパブリックディベート大会で優勝しました
11月18日(土)新川ふれあいセンターにて「第5回 宇部SDGsパブリックディベート大会」が開催されました。本校からは中学3年生の有志6名と高校 グローバルコースの有志6名の2チームが参加しました。健闘の結果、高校生チームが決勝戦で大学生チームを破り優勝を果たしました。
高校生チームは、「グルーバルコミュニケーション」という授業を通じてディベートを学習し、今回の大会への出場が大会初経験でした。試合では、お弁当などのプラスチック容器を紙容器へ変えていき、二酸化炭素排出量を削減していくためのユニークなプランを提案し、勝ちを掴みました。
また、中学生は1回戦で、大学生チームと対戦。残念ながら負けてしまいましたが、緊張の中、自分たちの政策をしっかりと提案し、相手チームの政策と比較しながら鋭い議論を繰り広げてくれました。